Xin chào các bạn!
元警察官、現在ホーチミン在住のMirai です!!
先日、ハノイへ出張(半分プライベート♪)に行ってきたのですが、そこで、ぼくにとってハノイを訪れた際には欠かすことのできないアクテビティ「ホアンキエム湖ラン」
をしてきました笑
…というのも、学生時代からスポーツをやっていたこともあり、社会人になってから趣味としてランニングをするようになったのですが、次第に旅行好きの遺伝子とコラボしていき
「旅ラン」
を行うようになっていったのです笑
*そもそも「旅ラン」とは何か、について明確な定義を知らなかったので、今回ググってみましたが、特にかっちりとした定義があるようではありませんでした
なので、ぼくの中で勝手に認識していた「旅行・旅先でランニングする」ということを定義としておきます
これまで日本各地をはじめ、海外ではオーストラリア、台湾、インド、インドネシア、ペルーなどなど、いろんなところでランニングをしてきたので、旅ランについてはかなり思い入れがありますが、それはまた今度「旅ランのすゝめ」的な記事にして書こうと思います笑
…と、いつものように話が逸れてしまいましたが笑、今回はハノイの旅ラン ”ホアンキエム湖ラン” について書いていこうと思います!
Table of Contents [hide]
ホアンキエム湖(Hồ Hoàn Kiếm)とは
ハノイを代表する観光地、そしてベトナム人達にとってもハノイNo.1のデートスポットである ”ホアンキエム湖(Hồ Hoàn Kiếm)”
これまたハノイを代表する観光スポット ”旧市街(phố cổ)” のすぐ南側に位置し、間違いなくハノイ観光のハイライトとなっています
そもそもホアンキエム湖とは、こんなような言い伝えのある観光スポットです
ホアンキエム湖の伝説
https://www.arukikata.co.jp/city/HAN/spot/3/5296/
1428年、レ(黎)朝の始祖、レ・ロイ(=レ・タイ・トー)は、湖に棲む亀から授かった宝剣で明軍を駆逐し、ベトナムを中国支配から解放した。平和が訪れた頃、再び亀が姿を現し、剣を返すよう啓示され、湖の中の小島で剣を返した。現在、湖の南に小さな亀の塔が建っている場所こそ、レ・ロイが剣を亀に奉還したと言い伝えられている所である。
なので Hồ Hoàn Kiếm を漢字に直すと ”湖還剣” となりますし、「還剣湖」や「Hồ Gươm /湖剣」などという別名もあるほどです
おそらくハノイへ観光に来た旅行客のほぼ100%が立ち寄っているといっても過言ではないほどで、先日首相となった菅総理もホアンキエム湖の周囲を散歩されたそうです
大体1周1,8kmほどあるそうです
ホアンキエム湖について語り出すと、ベトナム語の文献まで引用することとなるので、これくらいにしておきますが、まあ要は由緒正しき観光&デートスポットということです!
ホアンキエム湖ランの魅力
で、なんでまたこんな観光&デートスポットでランニングするんだと思う方も沢山いると思います笑
*これ以前の段階である ”何で旅行にいってまでランニングせにゃならんのだ!” ”そもそも走るん嫌いやし!” などという質問は除外します
仕方ないんです、シュミだから笑
この気持ち、世の中のランニング好きには分かってもらえることを願ってます笑
で、魅力ですが結論から先に言ってしまうと、ズバリ
① ベトナムの雰囲気を満喫できるから
② おもしろいことがありすぎて全く飽きないから
です笑
他にもランニングする人になら分かってもらえるであろう ”道が平坦”、”信号がない”、”トイレがある” などなどありますが、これらはあくまでサブ要素です
Main Reason(何で英語?笑)はこれら① ②なのです!
①については何となく分かってもらえると思いますが、②についてはちょっと想像しにくいでしょうが、そうなのです!
いや、寧ろぼくの主観MAXで言うと、②が8割です笑
そしてお分かりの通り、コレ、わざわざランニングにする必要ありません笑
全然散歩で大丈夫です笑
なのでどうぞ散歩気分で以下読み進めていってください!
…ですが、”ウォーキングよりランニングが好き” というちょっと変わった(ぼくのような笑)人も一部いるはずです!
民主主義の原則は「多数決の原理」と「少数意見の尊重」だったハズ笑
そんな少数意見を尊重すべく、以下ランニング目線で解説していきます!笑
ホアンキエム湖ラン 〜平日の昼〜
さてさて、それではお待ちかねホアンキエム湖ランです!
まずは平日の日中
時間にして大体11:30~12:30くらい
ちょうどお昼時ですね

平日の昼間なので、あまり人はおらず、ランニング環境的にはGood!
全然スピード出して走れます
現在コロナで外国人観光客がいないので、平日の昼間は写真撮影に興じるベトナム人が大半です
少し話が逸れますが、ベトナムの人達はほーんとーに写真が大好きです
それも自分が写ってる写真
自撮りに他撮りに…、とにかく「撮」と字のつくありとあらゆるツールを駆使し、写真を撮りまくります笑
ベトナム人の携帯のカメラロールを見せてもらうと驚愕です
8割近くが自分が写ってる写真笑
いや、大袈裟じゃなくて、ホントそのレベル笑
自分の写真を撮るために、ご飯食べて、出かけて、毎日生活してんじゃないかってくらい笑
ベトナム人の写真好きについては本気出すと論文1本書けそうなくらい奥が深いので、今日のところはこの辺りにしておきます笑
…にしても、みんなしっかりおめかししてくるんですねー



けっこうみんなアオザイ着てるし♪
パブリックスペースのアオザイ比率で言ったら、ベトナム全土で見ても間違いなく上位に入るわ笑
(レタントンのマッサージ街の方が多いかな…いや、あそこはパブリックと呼ぶには抵抗がある笑)
それにしても,ホント写真を撮りに来てる人多い
冗談抜きに、7割くらいはカメラ構えてる or 向けられてる笑
そしてみんな一様に、どっかの芸能人の写真集の撮影かってくらい堂々とポーズ&顔キメます笑
…と、そんなことを言ってると、ホントに撮影に出くわしました!
ドラマかなんかの撮影かな?(スタッフが頑張って葉っぱまいて演出してる笑)
さすがハノイ随一の観光スポット
普通に映画、雑誌、メディアの撮影とかもやってます
でもこれはやっぱ平日ならではかなー
12時を回ると、OLさんや学生も増えてくる

湖畔に座ってガールズトークに興じるVietnamese OL

中学生くらいかな
みんな構わず地べたに座る笑
でもやっぱり写真撮ってる笑

…や、中央奥の姉ちゃんも、左奥のじいちゃん&ばあちゃんも撮ってる、、、
この日はホアンキエム湖を3周しましたが、ホント毎周みんなの動きが違って、全然退屈しない笑
ほっとけばさらに数周走り続け、膝を痛めることになりかねません笑
平日の昼間は割と人が少なくてよかったです!
ホアンキエム湖ラン 〜休日の夕方・夜〜
さて、今回のハノイ滞在
4泊5日だったので、さらにもうひとラン♪
今度は日曜の夕方から夜にかけて(16:30〜17:30くらい)
まずは走り出し

…おおお、めちゃめちゃ人多いやないかい
実は土日のホアンキエム湖、周囲の道が歩行者天国になるのです
平日とは比べものにならない人
ホコ天のど真ん中でダンスの練習もしてます
さすが休日のホアンキエム湖

道端でのジェンガ大会笑

なんかの演奏もやってます
そしてホコ天なので、平日は湖の周りにある歩道を走ることになりますが、休日はその周りの道路もガッツリ走れるようになります♪
…とはいうものの、人がめちゃ2多いので、けっこう走りにくいです笑
なので、しっかり走りたいという人にとっては不向きかもしれません汗
ですが、世界各国では未だコロナの影響が叫ばれる中、こんなにも活気を取り戻しているハノイの風景に触れ、なんだか嬉しく思う今日このごろ…
人もたくさんいますが、マスクをした人の方が少ないくらいです笑

そして、写真好きは健在笑
この日も携帯やカメラ片手にみんな撮りまくっています笑
…と、ランニング中に立ち止まりながら、こんな写真を撮っていると、ベトナム人のおばちゃん…失礼、”マダム” に声を掛けられます笑
「ちょっとお兄さん、写真撮ってくれる?」
どうやらこのマダム、単独で来ているみたい
半袖短パンにボディースパッツ、ランニングシューズ着用&外国人感丸出しのぼくに、一縷の迷いもなくベトナム語で声を掛けてくる笑
さすがベトナムマダム笑
もちろんぼくは快諾
携帯を受け取り、ホアンキエム湖をバックに芸能人バリにポーズを決めるマダムを撮っていきます
何枚か撮ったところで、マダムに写真を確認してもらいます
…ところが
「うーん、ちょっと違うわねー…」
「髪解いた方がいいかもね♪」
と、再度取り直し
うんうん、さすがマイペース笑
髪を解いたマダムをまた何枚か撮影
しかし、今度は
「いや、上着も脱いだ方がいいわね」
「ちょっとこれ持ってて」
と、脱いだ上着を渡される笑
まあまあ、これくらいはベトナムではデフォルトである
さらに上着を脱いだマダムを何枚か撮影
…しかし、
「うーん…、今度はこっちのアプリで撮ってみてよ」
と、さらにリクエストを承る笑
この後もさらに「ちょっと化粧し直すわ」「やっぱ髪は結んだ方がいいわね」などなど、取り直しリクエストは続き
「うん、ありがとね」
と言ってもらえたころには、おそらくTake 10くらいだったと思います笑

撮った写真を確認するマダム
見ず知らずの外国人ランナーに Take 10 も頼める心の強さ…
さすがベトナムマダムです笑
…ま、おもしろかったし全然いいんですけど笑
いやー、ホント走ってて飽きない笑
…と、しばらく足止めを喰らいましたが、ランニング再開
こちら、ベトナム版蹴鞠といわれる伝統スポーツ「ダー カウ(Đá cầu」!
蹴っているのはバドミントンの羽根を重くしたものみたいな羽根で、ベトナムではよくダー カウをしている姿を見かけます
動画では、みんないとも簡単そうに蹴り返していますが、これが意外と難しい笑
さすがサッカー大国ベトナムだけあります(ぼくの足に蹴球センスがないだけかもしれませんが…笑)

こちら、エクササイズに興じるおばちゃん集団
ベトナムでは平日の朝・夕、そして休日と、公園や川・湖沿いのスペースで運動している人がけっこう多い
バイク文化が浸透し、ドア to ドアがデフォルトなベトナムですが、割と ”健康のために運動する” という意識を持っています
そして、さらに走り続ける…

有名な、湖の北西に位置するハイランズコーヒーが入った建物(←名前知らない笑)
段々と日が落ちてきました

どんどん増える人

ホアンキエム湖の名物(?)、似顔絵おじさんゾーン笑
この他にも、湖東側にはベトナム航空はじめベトナム大手企業数社が仮設テント立ててPRしてたりします
暗くなってくるとライトアップが始まります



昼ランの写真にもありましたが、この場所はホアンキエム湖畔内でも一番人気の撮影スポットです♪

またホアンキエム湖は、カップルのデートスポットというだけでなく、ファミリーやフレンド達の憩いの場でもあります




なんとも微笑ましい笑
…もちろん、いろんな形の ”憩い” があります笑

もちろん、カップルも負けてはいません(笑?)

湖の西側湖縁にはカップルが多いです

一方のぼく
バブルシャワー攻撃にも負けず走ります(ランニングしてようがお構いなしに発射してくる笑)

終いには、これを購入した子どもにすら狙われる始末笑
こちら、ゴーカートゾーン♪
乗っている子ども本人が操縦するタイプと、お父さん・お母さんが遠隔で操縦するタイプがあります
子どもが操縦するタイプだと、ガッツリ事故も起きます笑

消防車(公用車)同士で事故起こしたら…想像するだけでも大変だ笑
ちなみに、ベトナムの警察は110番ではなく「113番」です

…と、まあ、この辺りでこの日のランは終えますが(この日は4周くらい走ったかな)
周回ごとに景色が変わるホアンキエム湖ラン
…ホント、いつまで走ってても飽きない笑

…ホアンキエム湖の夜はまだまだこれからです
Extra : コロナ前のホアンキエム湖
また、こちらコロナ前ホアンキエム湖です
季節は春先くらいかな




いろいろツッコミ所のある催しが多かったなー
綱引きみたいなのもやってた記憶があります笑
ま、休日のホアンキエム湖といえば、ちょっとしたお祭りみたいなもんです笑
まとめ
いろいろ書きましたが、走っててホント飽きません
もちろん、ベトナムに旅行にまで来て走ろうなんて人は ”ランニング好き”&”ベトナム好き” (←ほとんどの人が該当しない)でないと行動には移さないと思いますが、この無料アクティビティ、おすすめです笑
いや、全然散歩するだけでも楽しいんで、構えないでください
一番重要なのは、ベトナム人に ”ツッコミを入れれる寛容さ” です笑
これがあれば、誰でも楽しめます♪
全然趣旨がランニングではありませんが、とにかく面白いので、ホアンキエム湖!おすすめです!笑
=============
名前;Hồ Hoàn Kiếm(ホアンキエム湖)
住所:Hang Trong, ホアンキエム区 ハノイ ベトナム
時間帯:土日・祝の日中~夜は歩行者天国
ローカル度:★★★★☆
=============
P.S
ちなみに、旅ランを志される方はもちろん、全ての旅・旅行好きの方へ
ランニングシューズという元々の機能性の高さに加え、靴紐のない快適さ、防水性、そしてシンプルでいてクールなエクステリア…
コレ、ホントにおすすめで、以前薦めた友人達からも高評価を得ています(回し者ではありません笑)
ぼくも旅行に行くときは、基本この On とサンダルで出かけますし、ランシューなのでそのまま旅ランにも使えます♪
まさに100点満点!!
個人的なイチオシでした(決して回し者ではありません笑)
最後に…

「撮る人は撮られる人」
いろいろとおすすめしたいことが多い分、長くなってしまいましたが、
今回はこの辺で!
コメントを残す